最近鳥さんにあまりお会いできず、やむなく蝶を写しに、長浜公園に行きました。
長浜公園には、つめ草が咲いている小さ野原があります。
この野原は、モンキチョウ、モンシロチョウが多いのです。
鳥が探しにくいときは、手持ち無沙汰のため、虫のトンボか蝶を写すようにしています。
本日は、長浜公園に蝶を写しに行きました。
予定通り、モンキチョウを写せました。この蝶は羽の外側に朱色の線が入っていて、きれいな蝶です。
帰り際、長浜公園の観察窓から、汽水池の方をのぞいてみると、なんとアマサギが居りました。
金沢区には、田圃がないため、海に餌をとりに来ないアマサギにはなかなか合えません。
この写真は、デジスコでなく、キッスデジタルのためアマサギが小さいですが、頭が薄いオレンジ色なので見分けがつきます。写真はサギ3種、上からアオサギ、コサギ、アマサギです。偶然とはいえ、このように揃うのは珍しいです。 |

モンキチョウ

サギ3種揃い踏み、右下がアマサギです。
|